誤嚥性肺炎と口の中

最近の死亡率でじわじわと上がっているのが、肺炎です。

 

肺炎の中でも、一番多いのが、誤嚥性肺炎。

 

口腔内のものが、食道へ行かずに、気管に誤って入ってしまい、気管の先の肺が炎症を起こしてしまう病気。

 

実は、寝ている間や、何も食べていない時に、自分のツバや、飲み込んだと思っていた食べ物が、知らぬ間に、気管へ行ってしまうことが多いのです。

 

口の中は常在菌が多数存在しています。

 

また、飲み込む力が弱った方は、喉に、飲み込んだはずの食べ物が、引っかかっていることがあります。

 

なので、口の中を日頃から清潔に保つということは、大変、大切なことです。

 

何も食べていないから、歯を磨かないというのは、間違いです。

 

上にも書いた通り、多数の菌が口の中にいます。

 

それらが、繁殖を続けると、不潔ですよね。

 

なので、食べなかった時も、うがいだけでも良いので、口の中を綺麗にしましょう。

 

高齢者は特に唾液の分泌も少なくなっていますので、乾燥しがちです。

 

うがいをするだけでも、潤い、菌の数も減ります。

 

できれば、3ヶ月に一回は、歯医者さんへ行って、クリーニングをしてもらうと良いでしょう。

 

入れ歯を装着している方は、入れ歯の洗浄も毎日しましょう。

 

口の中は、食べ物が通る道なので、いつも綺麗にしておきましょう。

 

なるべく子どもの頃から、清潔な口の中を保つようにしましょう。